事務職インタビュー 田中 愛美

インタビュー 

INTERVIEW

多様な経験を積みながら
ママとしても輝ける職場

もこもこ保育園

田中 愛美

沖縄大学 法経学部 法経学科卒業
2016年 新卒入職

仁愛会を選んだ理由は?

大学では法律を主に学んできましたが、副専攻で福祉学を取っていたことをきっかけに、医療・福祉に興味を持ちました。また、父が亡くなった際に、病院の方々に大変お世話になった経験から、病院で働きたいという気持ちがありました。福利厚生が充実しており、家庭と仕事のワークライフバランスを大切にしながら地域に貢献したいという思いが、法人の理念と合致していると感じたため入職を決めました。

仁愛会はどんな職場

法人が月変形労働時間制度を導入していることもあり、子育てや介護といった様々なライフステージに立つ職員や、プライベートを充実させたいと考える職員が働きやすい職場なのではないかと感じています。私自身も入職して産休育休を3回取らせていただき、現在育児短時間正社員制度を利用する職員です。
また、仁愛会研究発表会や業務改善活動表彰式、資格取得補助制度等もあり、職員の努力や成果を応援してくれる体制があります。

仕事をする上で大切にしていること、 またはやりがいを感じるのはどんな時?

現在の部署は保育園ですが、利用者の皆さんが利用しやすい、職員の皆さんが働きやすいといった環境を整えることを大切にしています。事務職は裏方としての役割が多く、表立つことは少ないのですが、利用者の方々からの温かい声掛けや、職員の皆さんで新しい事に挑戦し、より良いサービスを生み出していく姿を見ると、やりがいを感じます。

未来の仲間にメッセージ

ひとくくりに事務職といっても、その業務は多岐にわたります。総合事務は、部署異動もあり多くの経験ができる事務職です。入職以来、妊娠や出産、育児を経験し、その間に職場の多くの方々に支えていただきました。まだまだ至らない点もありますが、これまでの温かいサポートに感謝し、今度は私も皆さんを支えられるように努力していきたいと考えています。皆様とご一緒できる日を楽しみにしております。

  1日の流れ

SCHEDULE

  9:00 ー 出勤
  9:15 ー 朝の定例ミーティング
  9:30 ー 午前業務開始
       ・保育料計算や請求書・書類処理
       ・電話対応
       ・保護者へ保育料説明
       ・園行事補助 など

 12:00 ー 休憩
 13:00 ー 午後業務開始
       ・園児関連の情報・書類を保育士と共有
       ・園イベントの広報
       ・各部署へ書類の提出・申請 など
  16:45 ー 業務振り返り
  17:00 ー 退勤